フルタキングジョージ改修
こんにちは&こんばんは
前回の睦月型でのブログ更新後~あっというに2月!しかも半分過ぎ
大河ドラマに影響され 歴史好きの再発により
歴史系ゲーム等に時間を奪われていましたが
ようやく戦列歩兵の時代よりすこし抜けだせました(笑)
そんな1月から2月前半の模型作業の中では
まず フルタ キングジョージの改装をしていました

どう改造したのか不明すぎますので
判別してもらいやすい 画像がこちら


見た目の大きなポイントは艦尾を短く切ってみました

もともとフルタのキングジョージにはどうしても気になるところに
1/2000より若干大きい!点があります

こちら急に気が付いたのですけど どうやら フルタ純正は
艦尾が延長されていました!
他スケールからの参考画像(こちらT社のキット 艦橋の位置が前気味という
気になるところはありますが・・今回は艦尾の話ですので参考に)

その他ゲームな画像なども参考にしつつ
艦尾を4ミリほど短くしてみますと

なんとなくキングジョージ級の船体に近づけたように思えます

また B砲塔(2番)を少しかさ上げしてあげますと
すこし迫力が出るようなきがします(笑)
左側ばかりな画像でしたので右側からも撮影

最後に 今度は途中からの改造でなく3隻めとして
最初より改装したいとキットはあるのですけど 時代&塗装が
いつもの悩みで止まっています

また。。改造のために取り出す際に隣の艦が落下→マスト破損
別な手直しも再開なようです><
スポンサーサイト